

お願い
保管場所をお貸しください
埼玉フードパントリーネットワークが支援している、ひとり親世帯などの生活困窮者世帯は3900世帯を超え、現在も増え続けています。
支援世帯数が増え食料などを保管する倉庫が不足しています。
以下のような場所を求めておりますので、ぜひ情報をお寄せください。
保管場所の一例
空家、空き店舗、空き倉庫、工場の一角、体育館や教室、社会福祉施設、お寺、神社、教会、病院など、屋根があって鍵がかかる場所
エリアと条件など
◼︎埼玉県内 圏央道の内側のエリア
◆賃料
・無償または相場よりも低廉な賃料設定
◆保管するもの
・生活に困窮するひとり親家庭向けの支援物資
・賞味期限が比較的長めの常温保存食料品
・日用品、雑貨品、衣類など
◆保管品の管理者(場所の借り受け者)
・NPO法人埼玉フードパントリーネットワーク
◆占有期間
・常時占有または一時占有
※一時占有の占有可能期間については御相談
◆保管品が保管中に棄損した場合の責任
・NPO法人埼玉フードパントリーネットワークが責任を持ちます
ご支援くださる方は、お問い合わせページのフォームよりご連絡ください。
このような支援を必要としています